最近鍋の種類多くないですか⁇

皆さまこんにちは


恵庭市美容室
moooooi HAIR SPACEのMIYAです(^^)


すっかり寒くなってきて鍋が美味しい季節になりましたね(^^)


なんだかテレビ番組でも鍋の特集やってることが増えてきた気がします(^^)



なんだか最近色んな鍋ありますねー!!



美しい身体に欠かせない低糖質高タンパクの



ボディメイク鍋!!




とか



男前なボリュームとインパクト大の見た目、メタボも恐れない高カロリーな



男飯鍋!!!!




とか



鍋の具材考えるのもそうだけどネーミングつけるのも大変そうですよね( ´ ▽ ` )




ぐるなびの2018年トレンド鍋は「しびれ鍋」
みたいですね!



舌がしびれるような刺激と爽やかな香りが特徴で、山椒や花椒などを含ませている鍋のようですね!



疲労回復効果は高いのだそうですよ!!




ほんと色んな鍋料理が出てきてますが




何だかんだで僕はシンプルなフツーの鍋が1番好きかもしれません(笑)



あぁでも高級食材を使った鍋とかは食べに行ってみたいかもです(^^)



高級肉鍋とか伊勢海老鍋とかカニ鍋、フグ…




まぁ自分家ではとても揃えられそうに無いですね(笑)



そういえば鍋の歴史って縄文時代からあったみたいですよ!



当時は鍋をつつくというよりは鍋で作った料理を取り分ける感じだったみたいで



料理は煮物や汁物だったみたいで今の鍋とは異なるものだったみたいですね(^^)



みんなで鍋をつつくといったのが普及し始めたのは江戸末期から明治初期からだと言われているそうですって(^^)



江戸時代は湯やっこ(湯豆腐)やどじょう鍋、帆立の貝殻を鍋の代わりに使う貝焼きなんて料理もあったそうです(^^)



明治時代に入ると牛鍋が出回るようになったり、以外と鍋の種類あったみたいですね(^^)



そんな長い歴史の中、今では100種類以上の鍋があると言われてるみたいですね(^^)



鍋ってそれだけみんな好きなんでしょうね(^^)


逆に鍋嫌いって人いるのかな?あんま聞いたことないけど?



あれだけ手軽に作れて栄養バランス取れる食事は無いですよね!


っや!あるかもしれないけど!!


牡蠣鍋とかしたらもう亜鉛取り放題だし、人参とかニラとか入ってたらビタミンA取れちゃうし


髪にも良い食材ばかりですね!!



亜鉛、ビタミンA、ビタミンB群は不足すると脱毛する恐れがあるのでバランスよく摂取出来るといいですね(^^)



さて今年も残り1ヶ月ですね!!


忙しくなる方も多いかと思いますので


鍋を食べて体と髪にしっかり栄養おくって乗り切りましょう!!


それでは今日はこの辺で(^^)



お店のホームページはこちらから(^^)

moooooi HAIR SPACE men's

恵庭市のメンズ特化美容師MIYAのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000